top of page
2005WellHealth

心身の健康について ~ 智頭中学校保健だより(2005年 5月

 

 

あなたの幸せ・家族の幸せ ~ 智頭に居ることの意義・誇り ~ 智頭中学校保健だより(2004年 6月

 

あなたの幸せ・家族の幸せ ~ 智頭に居ることの意義・誇り ~

 

1 あなたのご家庭では、夕食時間中にテレビを消していることがありますか?

  あなたのご家庭では、夕食後にテレビを消して歓談する機会がありますか?

  あなたのご家庭では、お互いに目・顔を見合わせて話すことがありますか?

 今、日本では家族が、家族としてかかわりあう時間・質が低下している傾向があります。モノ・金・見かけの成績に囚われることなく、テレビやTVゲームに大切な時間を奪われることなく、かつ、それらにより家族のきずなが弱まり、個々人の不安・緊張が増長することなく、関係性を育む努力が必要な時代にあります。


2 命・夢・創造・挑戦・表現・感動の6つは、「いきいき鳥取っ子」のイメージとして、県教委の検討で選択した要素です。あなたはご自身の「命」を大切にしていますか? ご家族で「命」について話し合うことがありますか? あなたの「夢」は? ・・・ ご家庭で、家族で、これらについて話すことが出来ることは、家族の幸せに係る要素といえましょう。命・夢・創造・挑戦・表現・感動の6つを、あなたが保持する限り、かつ、家族で共感し続けるならば、幸せな人生となります。


3 地球的視野で思考し、地域に根ざして活動すること(globally thinking, locally acting)は、家族として生活できていることの幸せ、智頭で暮らしていることの幸せ、そして、日本人としてあることの幸せを再認識することになりましょう。それは、安全・平和、衣食住など、生活する上での多くの要素に及びます。

 幸せな人生にする要素として、自然に恵まれた環境は極めて重要です。そして、智頭の豊かな自然環境、おいしい空気、清らかな水、多様で鮮やかな緑は、都会人がうらやましがる、智頭に暮らす私たちの貴重な財産です。感謝します。

 


4 わが国が目指した時間効率上の利便性、メディアの発達、モノの豊かさでは達成し得なかったのが「心の豊かさ」です。今日、人と人の関係性が弱くなっていることが、重大な問題になっています。お互いの気持ち・心を通わせあうこと(共感性)の力が弱くなっています。結果として、心の平穏が失われ、家族としての幸せ感が弱体化しています。心が緊張し続け、攻撃的・反抗的になりがちです。一方で、疲労し、心身のリズムを損ない、即ち、心身症に陥りがちで、健康感が弱まります。


5 大人は、自身の体験に基づいて、子どもや他の人を評価し、指示・命令・強要する傾向があります。これらは、共感性を損ない、関係性を壊しがちです。

 家族として、「ありがとう」「うれしい」「すてきだ」など、気持ちを伝える言葉を大切にして欲しいのです。「ありがとう」は、相手を認め、勇気づけます。日々の生活場面で、探してでも、「ありがとう」の言葉が通い合うことが願いです。


* 智頭中学の健診では、身体所見のみならず、表情や簡単な会話、そして、事前アンケート調査結果も含めて、みせていただきました。

 

 アンケートでは、統計処理は出来ませんが、テレビ・TVゲームで時間を奪われている子で、心的ストレスを抱え、家族・友達との関係が損なわれる傾向を感じました。家族での関係性が乏しいためにテレビ・TVゲームに没頭するのか、逆なのかは不明です。力説できることは、テレビ・TVゲームでは、家族の幸せな関係性や共感性は育み難い事実です。皆が、勇気を出して、テレビを消す挑戦をされますようにお勧めします。

平成16年6月10日記

智頭町学校 校医 (智頭病院小児科 科長)

心身の健康について ~ 智頭中学校保健だより(2005年 5月)

 

心身の健康について

☆ 健康には3つの要素があることはご存知ですね。体の健康、心の健康、そして、社会的な健康の3要素です。

 社会的健康は年齢により変化します。つまり、生活空間や人と人の関係性が年齢と共に拡がります。健康な生活は人生の大目標です。

 

☆ 免疫能は、「身体をより健康に保つ精密な仕組み」ととらえることが出来ます。免疫能を高めることは、豊かな人生・幸せな人生とするためにとても大切なことです。

☆ 免疫能と感染症の関係を示した「感染症発病分数モデル」を紹介します。 分子の要素(抗原量、疲労、脱水)が大きくなり、分母の要素(免疫能、体力、栄養)が低下すると発病し、さらに、重症化したり、合併症を引き起こすことになります。一方、分子の各要素が小さく、分母の各要素が大きい場合は、感染症にかからなくなります。

 分子・分母の6要素は各々相互に影響しあっているのですが、さて、免疫能を高めるためにはどうしたら良いかなぁ?

 あなたは免疫能が高まる生活をしていますか?

☆ 免疫能を高める生活について列記します。

 「必要なワクチン接種をすること」・「うがい・手洗いの習慣化」・「疲労時には水分摂取を心がけていること」・「早起きの習慣と生活リズムの安定」・「家族や仲間との信頼関係を築いていること」・「対人面でリラックスしていること」・「物事を楽天的・前向きにとらえること」・「問題に直面した際に、達成可能な方法を着実にこなしていくこと」・「『ありがとう』が自発的に言えていること」・「家族・友人などに感謝する心」・「穏やかな笑顔」・「歌うこと・合唱すること」・「智頭の自然に恵まれた環境・山野草などに心が動くこと」・「『いただきます』・『ごちそうさま』が言えていること」・「家族に愛されていると思えていること」・「家族を大切に思い、愛していること」(順不同)

 

☆「イライラ」・「クヨクヨ」・「不安」・「恐れ」・「過度な緊張」・「怒り」・「不満」・「生活リズムの崩れ」・「長時間のテレビ視聴・TVゲーム」などは、免疫能を弱めます。免疫能が弱まると感染症にかかりやすくなり、多様な生活習慣病の誘因にもなります。

 

☆ 家庭は、免疫能を高めるための人生・ライフスタイルとする土台です。既述の各要素について、家族で確認し合ってみましょう。家族であるがゆえに、お互いが協力し、励まし合い、実践を重ねて、心身の健康な生活を志向して欲しいと願います。

 

平成17年 5月 3日記

 

智頭町中学校 校医 (智頭病院小児科 科長)

bottom of page